【実釣インプレ】シマノ25エクスセンス徹底解説!異次元の感度と剛性の融合

テクニック・知識
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

【最速インプレ】25エクスセンスはシーバスゲームの”正解”か?徹底レビュー

出典:シマノHP

どうも、DragCastの湊拓也です!いやー、ついに来ましたね!2025年、釣り業界が震撼するリールがシマノから発表されました。その名も…「25エクスセンス」!✨

シーバスアングラーなら誰もが憧れるエクスセンスシリーズの、4年ぶりとなるフラッグシップモデル。僕もメーカー時代からこのシリーズには特別な思い入れがあるんですが、今回のモデルチェンジはハッキリ言って“事件”です。

拓也
拓也

「シーバスリールって結局どれがいいの?」と悩んでいたあなた。この記事を読めば、その答えがきっと見つかりますよ!

結論から言います。
25エクスセンスは、「軽快な操作性」と「揺るぎない剛性感」という、本来なら相反する性能を異次元のレベルで両立させたリールです。これ1台で、あなたのシーバスフィッシングが次のステージへ進むことを僕が保証します。

なぜ、僕がここまで断言できるのか?それは、このリールが「MGLローターの感度」と「フルメタルボディのパワー」という、シマノが誇る2大テクノロジーの“良いとこ取り”を果たした、まさに夢のようなモデルだからです。

この記事では、元開発者の視点から25エクスセンスの革新的な技術、実釣でのリアルな使用感、そしてどんなアングラーにオススメなのかを、どこよりも分かりやすく徹底的に解説していきます!

何がそんなに凄いの?25エクスセンスの核心的進化

今回のモデルチェンジ、ただのデザイン変更じゃありません。中身が根本から進化しています。特に注目してほしいポイントは3つです。

① 感度と軽さの源泉「MGLローター」

出典:シマノHP

まず特筆すべきは、MGLローターの採用ですね。 これはヴァンキッシュなどの軽量リールに搭載されてきた技術で、巻き始めの「スッ」と動き出す軽快さは本当にクセになります。

ルアーが水中でどんな動きをしているか、潮の流れがどう変化したか、そしてシーバスの「コツッ…」というショートバイトまで、今まで以上に鮮明に手元に伝わってくるんです。特に視界が限られるナイトゲームでは、これが絶大な武器になりますよ。

② ステラ譲りの安心感「フルメタル(マグネシウム)ボディ」

出典:シマノHP

ここが最大の注目ポイント!MGLシリーズは軽さを追求するあまり、ボディ素材にCI4+(炭素繊維強化樹脂)を使うのが定石でした。でも、25エクスセンスはなんと、ステラと同じ思想のフルメタル(マグネシウム製)ボディを搭載してきたんです!

これにより、不意のランカークラスが掛かっても、リールがたわむことなく、力強く安定した巻き上げが可能になりました。軽いのに、強い。この矛盾を両立させたのは、本当に驚きです。

え、じゃあステラと何が違うんですか?値段も高いし…

拓也
拓也

良い質問ですね!ステラは「巻き心地と耐久性の頂点」を目指したリール。対して25エクスセンスは、シーバスゲームに特化して「感度と操作性、そしてパワー」を最適化したリールなんです。コンセプトが少し違うんですね。汎用性のステラ、専門性のエクスセンス、という感じです!

③ 最新技術てんこ盛り!インフィニティが生む快適さ

もちろん、現行シマノリールの核となるインフィニティテクノロジーも惜しみなく搭載されています。


  • インフィニティクロス: ギアの耐久性が向上し、長く使っても初期性能を維持。
  • インフィニティドライブ: 高負荷時でもパワフルに巻き続けられる。
  • インフィニティループ: 密巻きによるキャストフィールの向上とライントラブルの抑制。

特にアンチツイストフィンは、PEラインのたるみによるトラブルを防いでくれる地味に嬉しい機能。 これら最新技術の相乗効果で、とにかく「使っていてストレスがない」リールに仕上がっています。

【番手別】25エクスセンスのスペックと選び方

25エクスセンスには3つの番手がラインナップされています。 あなたのメインフィールドに最適な1台を見つけましょう!

品番 C3000MHG 3000MHG 4000MXG
評価 ◎ 迷ったらコレ! ○ パワー重視 △ 遠投特化
ギア比 5.8 5.7 6.2
最大ドラグ力(kg) 9.0 9.0 11.0
自重(g) 185 200 225
糸巻量PE(号-m) 1-190 1-190 1.2-250
最大巻上長(cm) 86 84 101
本体価格(円) 83,000 84,000 85,000
湊のコメント 港湾部や小〜中規模河川に最適。
185gという軽さと操作性は圧倒的。
ほとんどのシーバスシーンをこれ1台でカバーできる、
まさに中心モデル。
C3000番と同じボディサイズで糸巻き量を増やし、
より剛性感を重視したモデル。
少し重くなるが、その分安心感は増す。
サーフや大規模河川での遠投ゲームに。
巻き上げパワーと速度は魅力だが、
重さがあるので繊細な釣りには向かない。

※スペックは公式サイトの情報です。

🎣 湊のワンポイントアドバイス


  • 最初の1台なら「C3000MHG」で決まり!:軽さ、パワー、対応範囲の広さ、全てが高い次元でバランスされています。迷ったらこれを買っておけば間違いありません。
  • 「C」って何?コンパクトボディの略です。C3000番は2500番のボディに3000番のスプールが付いているイメージですね。

ライバル機種と徹底比較!立ち位置を明確化

「でも、他のリールと比べてどうなの?」って気になりますよね。僕の独断と偏見で、ライバルたちと比較してみました!

vs 22 ステラ

出典:シマノHP

シマノの絶対王者ステラ。巻き心地の滑らかさと究極の耐久性はやはりステラに軍配が上がります。ただ、シーバスに特化した「感度」と「操作性の軽快さ」では25エクスセンスが優位。重さもエクスセンスの方がずっと軽いです。 「何でも釣りたい」ならステラ、「シーバスを極めたい」ならエクスセンスですね。

vs 23 ヴァンキッシュ

出典:シマノHP

シマノ最軽量のヴァンキッシュ。軽さと感度だけを比べるなら、ヴァンキッシュも素晴らしいリールです。しかし、剛性感ではフルメタルボディのエクスセンスが圧勝。大物を掛けた時の安心感が全く違います。軽さに剛性感をプラスしたのがエクスセンス、というイメージです。

vs 23 エクスセンスXR

出典:シマノHP

弟分にあたるXRとの比較。XRもコスパに優れた良いリールですが、巻きの滑らかさ、剛性、所有感、全てにおいて25エクスセンスが上位互換です。 予算が許すなら、間違いなく25エクスセンスを選んで後悔することはないでしょう。

【実釣インプレ】現場で感じたリアルな使用感

先日、さっそくホームの運河筋で25エクスセンスC3000MHGを使い込んできました!

まず驚いたのが、キャスト後の立ち上がりの良さ。MGLローターのおかげで、ルアーが着水した直後から「スッ」と巻き始められ、流れに馴染ませるのが非常にスムーズ。これは釣果に直結するポイントです。

そして、感度。ボトム(川底)の質感が手に取るように分かる。「ここは砂地だな…お、ゴロタ(石)に変わった」というのが明確に伝わってきます。70cmクラスのシーバスを掛けましたが、フルメタルボディのおかげで主導権を一切渡すことなく、安心してファイトを楽しめました。

⚠️ 少し残念な点


  • 価格が高い!:正直、一番のネックは価格(定価8万円超)ですね…。 初心者がいきなり手を出すには勇気がいる価格帯です。ただ、その価値は間違いなくあります。
  • デザインの好み:エクスセンス特有のブラック&ガンメタのカラーリングは、好みが分かれるかもしれません。(僕は大好きですが!)

ユーザーの口コミは?

まだ発売直後ですが、期待の声や初期レビューが少しずつ集まってきています。

📣 予約してよかった! ★★★★★

ヴァンキッシュの軽さと、ステラのような剛性感を両立しているという噂は本当でした。巻き出しは軽いのに、負荷が掛かるとしっかりとしたトルクを感じます。これ一本あれば、湾奥からサーフまでこなせそうです。一生モノの相棒にします。

出典:釣具のポイント オンラインストアレビュー
📣 感度がヤバい ★★★★★

ナイトゲームメインですが、ルアーの泳ぎが手に取るように分かります。今まで感じ取れなかったような小さなアタリも拾えるようになりました。ライントラブルも全くなく、釣りに集中できます。高い買い物でしたが、満足度は非常に高いです。

出典:YouTubeコメント

まとめ:25エクスセンスは”買い”か?

長々と語ってしまいましたが、結論はシンプルです。

拓也
拓也

「本気でシーバスフィッシングと向き合いたい、最高の1台が欲しい」と願う全てのアングラーにとって、25エクスセンスは間違いなく”買い”です!


  • 結論:「感度・軽さ」と「パワー・剛性」を両立した、シーバス専用機の新たな到達点。
  • 核心技術:MGLローターとフルメタルボディの融合が、このリールの性能を決定づけている。
  • 選び方:迷ったら、あらゆる状況に対応できる「C3000MHG」がベストチョイス。
  • 注意点:価格は高いが、それに見合うだけの性能と満足感が得られる。

このリールが、あなたをまだ見ぬ大物へ、そして最高の釣り体験へと導いてくれるはずです。さあ、新しい相棒を手に入れて、フィールドへ飛び出しましょう!

⚠️ 安全のための最重要事項


  • ライフジャケットは必ず着用してください。どんなに良い道具を持っていても、安全が第一です!
  • 釣り場のルールやマナーを守り、ゴミは必ず持ち帰りましょう。

あなたの釣りが、最高に楽しいものになるよう、心から応援しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました