【結論】あなたの釣りを別次元へ。最強の上級者向けシーバスロッドはこの3本だ!
こんにちは!フィッシングガイドの湊 拓也です。
ある程度シーバスフィッシングの経験を積んでくると、「もっと感度の良いロッドが欲しい」「ランカーともっと余裕を持って渡り合いたい」そんな欲が出てきますよね。僕もメーカーの開発時代、プロのアングラー達からそんな声を毎日のように聞いていました。
結論から言います。あなたの釣りを”作業”から”魚との対話”へと引き上げてくれる、最高の相棒となる上級者向けシーバスロッドは、この3本に集約されます。
- 【第1位】DAIWA モアザン ブランジーノ EX AGS
- 【第2位】SHIMANO エクスセンス インフィニティ
- 【第3位】G-CRAFT セブンセンスTR モンスターサーフ
「やっぱり定番じゃないか」って?ええ、その通りです。しかし、定番には定番たる圧倒的な理由があるんです。この記事では、なぜこの3本が数多あるハイエンドロッドの中で頭一つ抜けているのか、元開発者としての視点と、現在のガイドとしての現場目線から、徹底的に掘り下げていきますよ!

この記事を読み終える頃には、あなたにピッタリの一本が明確になり、次の釣行が待ちきれなくなっているはずです。さあ、最高の相棒探しの旅に出かけましょう!👍
なぜハイエンドロッドが必要なのか?
そもそも、なぜ5万円も10万円もする高価なロッドが必要なのでしょうか?それは、上級者が求める性能が「感度」「操作性」「パワー」という3つの要素に集約され、それを高次元で実現するために、各メーカーが技術の粋を集めているからです。
安価なロッドが悪いわけではありません。でも、ハイエンドロッドは、今まで感じ取れなかった「流れの変化」や「シーバスがルアーの後ろについた時の微かな波動」といった、釣果を左右する決定的な情報をあなたに伝えてくれるんです。 これは、高品質なカーボン素材や、軽量で高性能なガイドといった、コストを度外視したパーツの賜物なんですよ。

なるほど…。釣れるか釣れないかの、ギリギリの場面で差が出るんですね。

その通り!特に「あと一歩」でランカーを逃してきた経験があるなら、道具の進化が大きな武器になります。正直、一度この世界を知ると、もう元には戻れませんよ(笑)。
【2025年版】湊 拓也が選ぶ!シーバスロッド上級者向けランキング
それでは、お待たせしました!僕、湊 拓也がガチで選び抜いた、上級者向けシーバスロッドのランキングを発表します!
【第1位】DAIWA モアザン ブランジーノ EX AGS
栄えある第1位は、ダイワのフラッグシップ「モアザン ブランジーノ EX AGS」です。もうこれは「感度の怪物」と呼ぶしかありません。僕がメーカーにいた頃、このロッドの開発コンセプトは「水中のすべてを可視化する」でした。その中心にあるのが、カーボンフレームガイド『AGS』です。
従来の金属製ガイドと比べて圧倒的に軽く、ラインから伝わる振動の減衰が極めて少ない。 これにより、ルアーの微細な動きはもちろん、シーバスのショートバイト(ついばむような小さなアタリ)さえも明確に手元に伝わってきます。 まさに「掛けるべくして掛ける」攻撃的な釣りが可能になる一本ですね。
🎣 湊のワンポイントアドバイス

- メリット: とにかく感度がズバ抜けている。キャスト後のティップの収束も速く、驚くほど正確なキャストが可能になります。
- デメリット: 非常に高価なことと、そのシャープさ故に、キャストにある程度の技術が求められる点。初心者が使うと硬すぎて投げにくいと感じることも。
📣 異次元の軽さと感度! (★★★★★)
軽い!キャスト精度も抜群!AGSタイプ0の恩恵で糸絡みもなくストレスフリー!!飛距離も申し分無し!軽量ルアーもしっかり飛ばせる。
出典: TACKLE BOX みんなのインプレ
📣 強いバットで魚を浮かす (★★★★☆)
魚を掛けた際のパワーですが、ソリッドティップの不安感はなく、強いバットが魚を浮かせ、早くに魚を寄せてしまいます。時期的ランカーを多く捕獲したわけではないですが、ウェーディングで85cmのシーバスはあっさり寄せる事ができました。
出典: 価格.com レビュー
特に湾奥や河川でのテクニカルな釣りを極めたいアングラーには、最高の武器になること間違いなしです!

【第2位】SHIMANO エクスセンス インフィニティ
第2位は、シマノの技術の粋を集めた「エクスセンス インフィニティ」。モアザンが「硬」の感性なら、こちらは「柔」の感性を持つロッドです。特徴はなんといっても、グリップまでカーボンで一体成型された『カーボンモノコックグリップ』。
これにより、ブランクス(竿本体)からグリップまでが一体となり、ロッド全体がしなやかに曲がることで、キャストのタイミングが掴みやすく、魚を掛けた後もバラしにくいという大きなメリットがあります。 僕も実際に使いましたが、まるでロッドが自分の腕の延長になったかのような一体感は、正直、感動モノでしたね。

🎣 湊のワンポイントアドバイス
- メリット: ロッド全体で曲がるためキャストがしやすく、大型魚のパワーもしっかり受け止めてくれる安心感がある。パワー、操作性、遠投性のトータルバランスに優れています。
- デメリット: モアザンほどのパキパキな感度ではないため、反響感度を最優先する人には少し物足りないかもしれない。また、繊細な作りなので、無理な扱いは禁物です。
📣 トータルバランスが素晴らしい (★★★★★)
パワー・操作性・遠投性のトータルバランスに優れたアイテム。9~16cmクラスのミノー、15~30gオーバーのバイブレーション、ブレードベイト、トッププラグなどに適応。港湾、河川、干潟、汽水湖、堤防などで活躍。
出典: Caster House 商品説明
📣 初めて使ったけどいい感じ! (★★★★★)
エクスセンスインフィニティS96M届いて初めて使ったけどとってもいい感じでした。
出典: X(旧Twitter) ユーザー投稿
一本で様々なフィールドやルアーに対応したい、オールラウンドな性能を求めるなら、これ以上ない選択肢だと思います。

【第3位】G-CRAFT セブンセンスTR モンスターサーフ
第3位は、少し毛色を変えてGクラフトの「セブンセンスTR モンスターサーフ」。その名の通り、サーフ(砂浜)からの釣りに特化したモデルです。Gクラフトのロッドは、とにかくブランクスの反発力が凄まじいのが特徴。
軽い力で投げても、ロッドが勝手にルアーを遥か彼方まで運んでくれるような感覚は、一度味わうと病みつきになります。 特に広大なサーフで、誰よりも遠くにルアーを届けたい、誰も攻めていないポイントを打ちたいというアングラーの夢を叶えてくれるロッドですね。

🎣 湊のワンポイントアドバイス
- メリット: 圧倒的な飛距離。40g近いメタルジグもフルキャスト可能。シーバスだけでなく、ヒラメや小型青物まで視野に入れた釣りができるパワーがあります。
- デメリット: Gクラフト特有の張りがあるので、慣れないとキャストが難しいと感じるかも。 また、基本的にはサーフや大河川などのオープンエリア向けです。
📣 感度は最高! (★★★★★)
他のショアジギロッドに比べてデップが柔らかいので、ジャークは少ししにくく感じます。その分感度は最高です。三本目のgクラフトで一番長いロッドですが、感度は落ちません。さすがです。ソゲのあたりもビンビンに伝わります。
出典: Yahoo!ショッピング レビュー
📣 座布団ヒラメも余裕! (★★★★★)
サーフ釣行で初竿おろしでいきなり座布団ヒラメを連れてきてくれましたが、余力を十分残しながら釣り上げることができます!
出典: Yahoo!ショッピング レビュー
サーフをメインフィールドにしているアングラーなら、絶対に後悔しない一本です。

比較表で一目瞭然!あなたに合う一本はどれだ?
ここまで紹介した3本の特徴を、分かりやすく表にまとめてみました。自分のフィッシングスタイルと照らし合わせて、最適な一本を見つけてくださいね!
モデル名 | 得意なこと | どんな人におすすめ? |
---|---|---|
モアザン ブランジーノ EX AGS | 超高感度を活かした攻撃的な掛けの釣り | 湾奥・河川で、誰よりも先にアタリを感じて掛けたいテクニカルなアングラー |
エクスセンス インフィニティ | しなやかさを活かしたバラさない安定の釣り | 様々なフィールドで、確実に1匹を獲りたいオールラウンドなアングラー |
セブンセンスTR モンスターサーフ | 圧倒的な反発力を活かした大遠投の釣り | サーフや大河川で、人より遠くへ飛ばして大物を狙いたいパワーアングラー |
💡 豆知識
ハイエンドロッドは非常に高性能ですが、その分デリケートな一面もあります。特に継ぎ目(ジョイント)の部分は、キャストを繰り返すうちに緩むことがあるので、釣りの合間に時々チェックする癖をつけましょう。 大切な相棒を長く使うための、ちょっとしたコツですよ。
まとめ:最高の道具は、最高の体験を連れてくる
さて、上級者向けのシーバスロッドTOP3、いかがでしたか?最後に、今日のポイントをもう一度おさらいしておきましょう。
- とにかく感度を求めるなら、ダイワ モアザン ブランジーノ EX AGS。
- バランスと安定感を重視するなら、シマノ エクスセンス インフィニティ。
- サーフでの飛距離が正義なら、Gクラフト セブンセンスTR モンスターサーフ。
高価なロッドを買うのは、勇気がいる決断だと思います。僕もメーカーに入りたての頃は、「こんな高い竿、本当に必要なのか…?」なんて思っていましたから(笑)。でも、一度使ってみて分かったんです。
最高の道具は、単に魚を釣るためのツールじゃありません。今まで見えなかった世界を見せてくれ、あなたの釣りを何倍も、何十倍も面白くしてくれる最高の”相棒”なんです。

さあ、これで準備は万端!あなただけの最高の相棒を見つけて、まだ見ぬランカーシーバスとの出会いを、心から楽しんでください。応援しています!🎣
⚠️ 安全のための最重要事項
- ライフジャケットは必ず着用してください。ハイエンドロッドを持っていても、安全がなければ意味がありません。
- 立ち入り禁止の場所には絶対に入らないでください。マナーを守って、最高のフィッシングライフを!
コメント